本堂町のお講さまにお邪魔しました

  1月27日(金)夜6時から

本堂地区では、順番で当番を交代しながら、毎月お講さまをおつとめなさっています。
今回は、若い人(正確には比較的若い人)からの提案で、
おつとめの練習会を開きたいということでしたので、
日にちの調整など、いろいろと相談をさせていただきました。
ここら雪国では、昔からおつとめの練習会は農閑期の冬でした。
それでも土日は何かと用事が入るので、
平日に週1回、合計4回ほどの計画をたてました。
僕が忘れないように書いておくと、
このお道場にて、2月1日、9日、17日、27日、夜7時からという予定です。
老若男女、どなたでも来ていただきたいと思います。
槍が降ったら中止でしょうが、雪が吹雪く程度なら、頑張ってやりましょう♪
楽しみですね。

本堂のお道場を描かれたものです。



今日もありがたくご招待をいただきまして、一緒に正信偈六首引をおつとめしました。



お調子を取るのは長老の小薮伝さん。2ヶ月ほど前に先輩の池田孝さんから引き継がれました。



その後は、コの字型に机を並べてにぎやかに夕食(晩酌)を共にします。(ご飯だけは持参だそうです)



若い人は先輩の後を訪ね、先輩はお講さまの伝統を次の代へと伝えようとなさる、それが尊かったです。