福井市武周町 西雲寺さいうんじ 真宗佛光寺派 なんまんだぶつとしだれ桜のお寺です 

永代経法要

7月10日 11日

掲載が遅くなりました。
永代経がつとまった時の模様を写真でお伝えします。

永代経の前日。ミズブキのしゅうりです。


永代経1日目。仕事の合間にスイカをいただきました


お飾り餅、今回は形も固さも上手にできあがったそうです。


午後からお参りが始まりました。正信偈六首引です。


布教は佐々木和雄師


夜のお参りです。


永代経2日目の朝です。外を掃除してくださりとても助かりました。


今年から、お皿でなくプラスチック容器を使うように変えてみました。


台所は和やかです。


だんだんと若い方も手伝ってくださるようになりました。


本堂でもお迎えの準備です。


9時過ぎ、バスが次々と到着します。


両手を使って階段を上がり、笑顔でお参りくださいました。


納骨堂。○○家という垣根もない、すべてが平等な家です


お日中(午前中)のお参り。


しだれ桜、100年200年とお参りの先輩を見てきたのでしょう。


筆頭総代さんが、皆さんに日頃のお礼を述べ、おときのご案内をアナウンス。








梵鐘を突く役僧さんと、お縁でくつろぐ方々


お昼には御簾が下ろされます


お逮夜の準備をします


お逮夜(午後)のお参りです。


書院と本堂をつなぐ渡り廊下です。


提灯にろうそくを灯しました。


お初夜のお参りです。


先立つ人を偲び、いったい何に依って生きるのかを確かめる法要でした。


↑ PAGE TOP