2010年 美和子が聞く
武周のお講さま 4月
当番 こにしさん
夜7時からおつとめ  お茶  法話2席
| 正信偈の言葉「帰命無量寿如来 無量寿如来に帰命したてまつる」 カレンダーの言葉「お母さん なあに ウウンなんにもないよ」 今回は「幸せ」についての話でした。 私たちが普段感じたり、求めたりしている「幸せ」は、 浄土真宗で言われる「幸せ」とは違うという指摘から、 私たちの感じる「幸せ」がクルッと「転換」するという内容のお説教でした。 私の父が遺言に添えていた文章を読みながら進みました。 突然のガン宣告でそれまでの「幸せ」があっけなく消え去り、 歎きながらも、自分を照らす光の暖かさに気付いて喜ぶ様子が書かれています。 父は「幸せの転換」を体験したのでしょうと、話は続きました。 でも、ここで気を付けないといけないのは、 全ては「父に光を当て続けてくれたもの」のおかげだということです。 こんな文章を遺した父、本当の幸せに気付いた父は「偉い人」ではなく、 ただ「幸せな人」なのです。 きっと父は今でもその光の一つとして、 今も生き続ける私を照らしてくれているのでしょう。 私はそのことを感じたり忘れたりしながら、 いつか父と同じように死んでいくのでしょうね。 父たちの光に照らされながら生きている私を見て、 となりにいる誰かが私の中の「幸せ」に気付いたら、 それは父たち多くの方のおかげなのでしょう。  |