更新履歴(平成19年 2007年)  What's New?
 1/ 2   平成19年のページ集  平成19年の声明会集
   12/31  正月用餅つき  お御堂にお飾りする大きな餅を作っていただきました
   12/29  美和子が聞くお講さま(12月)  かんざさんの当番でした
   12/24  二ツ屋町のお講さま  各家のお座敷でおこなわれるお講さまです
   12/10  表紙背景 ・ 山門掲示板
   12/ 5  雪囲いその2 三角雪割り、波板当て  みなさんありがとうございました
   12/ 4  御正忌報恩講その3  みなさんのおかげで教えに会えました
   12 /3  美和子が聞くお講さま(11月)  御正忌の夜です
   12/ 1  御正忌報恩講その2  とりあえず写真だけアップします
   11/30  御正忌報恩講その1  
   11/24  雪囲いその1 御正忌花立て  村の山の上部は初冠雪 冷える中をありがとうございます
   11/16  御正忌報恩講のご案内 ・ 「仏の願い」西雲寺だより冬号
   11/13  山門掲示板
   11/12  10日の声明会の報告  声明会は来春までお休みいたします
   11/ 5  表紙背景(昨年の11月11日撮影)
   10/30  美和子が聞くお講さま(10月)  こどいさんの当番でした
   10/23  報恩講最終日
   10/20  報恩講中日その2
   10/19  報恩講中日その1  
   10/18  報恩講初日
   10/17  報恩講前準備2  掃除(本堂の梁の上も)、お飾り餅など
   10/16  報恩講前準備1  おみがき・幕つり・花立てなど
   10/14  声明会のご案内(10月13日の報告) ・ しろうとの宝さがし10月上旬編(局長さん撮影)
   10/10  報恩講前外回り整備  ペンキ塗り、草刈りなどしていただきました
   10/6  表紙背景 ・ 山門掲示板
   10/3  「仏の願い」西雲寺だより秋号  報恩講のご案内  真にして実なる安心を確かめましょう
   10/2  庫裏屋根葺き替え工事 完了  みなさん、ありがとうございました
   10/1  美和子が聞くお講さま(9月)  にしさんの当番でした
   9/27  庫裏屋根葺き替え工事 その4  ほぼ工事が終わろうとしています。
   9/18  庫裏屋根葺き替え工事 その3  「のし瓦」を施工中
   9/14  しろうとの宝さがし9月中旬編  久しぶりに野山を満喫
   9/12  表紙背景 ・ 庫裏屋根葺き替え工事 その2  平面部分の瓦が葺かれました
   9/11  声明会のご案内(9月8日の報告)  秋風が涼しい夜でした
   9/ 6  庫裏・屋根葺き替え工事始まる  古い瓦が下ろされました。
   9/ 5  山門掲示板
   9/ 3  美和子が聞くお講さま(8月)  ちゅうべさんの当番でした
   8/15  盆会 がつとまりました
   8/14  納骨堂「無量寿」の額を修理  若者が素早く作業してくれました
   8/13  声明会のご案内(8月11日の報告) 難中之難・・ではだいぶ引っかかりました
   8/ 9  表紙背景 ・ 山門掲示板
   7/29  美和子が聞くお講さま(7月)  こにしさんの当番でした
   7/15  声明会のご案内(7月14日の報告)  正信偈の意味を少したずねてみました
   7/13  永代経2日目  一人では教えは聞けないものですが、仲間と共になら。
   7/11  永代経1日目  雨の中のお参りです
   7/10  永代経準備(9日) 提灯の設置、ミズブキの用意など。
   7/ 6  表紙背景 ・ 「仏の願い」西雲寺だより夏号 ご意見ご感想のメール下さい。
   7/ 5  草刈り(永代経前) ありがとうございました
   7/ 4  山門掲示板 ・ 門徒研修会(横根の誠願寺にて)  10名のご出席をいただきました
   7/ 2  美和子が聞くお講さま(6月) ・ 永代経のご案内
   6/19  本山お差し向け布教  布教使 門川徹真師(大阪)
   6/12  しろうとの宝さがし6月上旬編  大輪のササユリを発見
   6/11  声明会のご案内(6月9日の報告) 
   6/ 9  山門掲示板 ・ 本山お差し向け布教のご案内
   5/31  本堂地区の御道場参拝  「おわたまし」法要 おつとめの声など聞けます
   5/30  美和子が聞くお講さま(5月) えぐろさんの当番でした(草餅の日)
   5/24  ミズブキ採り  永代経(7月)や報恩講(10月)の準備を今からなさるのです
   5/23  声明会のご案内(5月12日の報告)  すみません遅れました(落雷で機器故障)
   5/15  表紙背景 ・ 「仏の願い」西雲寺だより創刊号  pdf形式でアップしてみます
   5/ 7  山門掲示板
   5/ 4  しろうとの宝さがし4月下旬編  いつの間にか季節はもう初夏・・
   4/29  美和子が聞くお講さま(4月) てがさんの当番でした(おつとめも)
   4/17  一哉の法話原稿(3月)  もうすぐ4月のお講さまなんですが・・ 
   4/15  声明会のご案内(4月14日の報告)  しだれ桜実況中継(ライトアップ終了)
   4/12  しだれ桜実況中継  地元NHKのニュースで生中継されました まだ散っていません
   4/10  しだれ桜実況中継  桜祭り当日の様子です
   4/ 7  山門掲示板 ・ しだれ桜実況中継  桜の写真、投稿歓迎!
   4/ 4  しだれ桜実況中継  昨晩から雪となっています
   4/ 2  しだれ桜実況中継  ライトアップ開始しました しだれ桜も見頃を迎えました
   4/ 1  表紙背景 ・ 声明会のご案内  気持ちも新たに始めましょう
   3/31  しろうとの宝さがし3月下旬編  野鳥を少しと、カタクリ、チャルメルソウなど
   3/30  美和子が聞くお講さま(3月)  こだかしさんの当番でした
   3/29  しだれ桜実況中継  開花しました
   3/24  しだれ桜実況中継  ようやく寒さもゆるみ始め、つぼみも大きくなってきました
   3/22  世話方集会  750回大遠忌に向けて、建設的なご意見をいただきました
   3/20  しろうとの宝さがし3月中旬編  桜などが咲く前の里山の春です
   3/19  雪囲い外し(2)  村の方々とにぎやかに
          HP開設からまる3年が過ぎました。ご覧下さった皆さん、ありがとうございます。また、教えに導かれつつ、皆さんと一緒に歩いていこうと思います。(よたよたと) 皆さんのお力をいただくと、HPも新鮮になります。ご意見、ご感想、ご提言など、遠方の方も都会の学生さんも初めてご覧下さる方も、どなたもお待ちしておりま〜す。
   3/17  雪囲い外し(1)  有志の方々とにぎやかに
        しろうとの宝さがし3月上旬編    コメントポップアップを文字に直しました
   3/16  しだれ桜実況中継  桜祭りは4月8日(日)に決まったそうです
   3/12  表紙背景 ・ しろうとの宝さがし3月上旬編  ウソ(野鳥)、杉花粉など、ほんの少し
   3/ 8  しだれ桜実況中継  雪模様ですが、つぼみはもうピンク色です
   3/ 7  本堂地区のお道場にお参りしてきました 
   3/ 5  山門掲示板 ・ 美和子が聞くお講さま (文章記入) 一哉の法話原稿 (校正)
   3/ 2  一哉の法話原稿  どうぞご意見ご感想をお寄せ下さい
   3/ 1  美和子が聞くお講さま(2月) 今日は写真だけのアップです
   2/26  しろうとの宝さがし2月下旬編  エンゴサクやウマノアシガタにはびっくり
   2/23  山門掲示板
   2/ 2  表紙背景 ・ しろうとの宝さがし1月下旬編  厳重な雪囲いがむなしい感じです
   2/ 1  一哉の法話原稿  今年も何とか続けてみようと思います
   1/31  美和子が聞くお講さま(1月) 今年も続けてみようと思います
   1/29  お年頭(28日)  安田地区のみなさんがお参りなさいました
   1/14  お内仏報恩講  改めて報恩講の意味を教えられました
   1/ 6  19年版みなさんの西雲寺 ・ 18年のページはこちらへまとめました
        山門掲示板 ・ お飾り餅切り(4日) 
   1/ 5  お年頭(3日)  年末年始は比較的おだやかな天候でした。
   1/ 3  お年頭(2日)  今年も畠中のみなさんがおつとめをして下さいました
   1/ 2  お年頭(1日)  新しい年を迎えて、何を大事にすべきかを教えられました
   1/ 1  表紙背景 ・ 除夜の鐘2006 みなさん、今年もよろしくお願いします。
平成16年(2004年)更新履歴
平成17年(2005年)更新履歴
平成18年(2006年)更新履歴
トップページへ